Registration info |
Jitsi meetで参加 Free
Attendees
Youtube Liveで参加 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
LibreOfficeについてのノウハウや情報の交換を行なう勉強会です
LibreOfficeは使い方はそれほど難しくありませんが、機能も多く、便利な利用方法は意外と知らないものです。ちょっとした工夫でより便利に活用できます。
この勉強会では利用方法や、プロジェクトのあれこれについて、お互いにノウハウや情報を交換することを目的にしています。
LibreOfficeを使っている方、これから使おうと思っている方、興味をお持ちの方、プロジェクトで活動されている方、ちょっと参加してみようと思われたは、奮ってご参加ください。
アジェンダ
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
14:00-14:10 | 前説、参加者自己紹介 | |
14:10-14:20 | 参加者自己紹介 | |
14:10-15:10 | [Tip] 今更ですが…はがき宛名書きテンプレート、作りました ~差し込み印刷もやっちゃうぞ?~ | 岩橋 伴典(いさな) |
15:10-15:15 | 休憩 | |
15:15-16:15 | PowerPointとは違います!ちょうかっこいいLibreOffice Impressスライド作り方講座 (再演) | のがたじゅん |
16:15-16:20 | 休憩 | |
16:20-16:50 | LT/ディスカッション/質問大会 | |
16:50-17:00 | 振り返り、クロージング |
発表内容
[Tip] 今更ですが…はがき宛名書きテンプレート、作りました ~差し込み印刷もやっちゃうぞ?~:岩橋 伴典(いさな)
新たに自前で作り起こした郵便はがき宛名書きテンプレートのご紹介です。 昨冬の第17回 関西LibreOffice勉強会報告に関連し作成したDraw用のものに端を発して改訂を重ねて来たのですが、LibreOffice Extensionsリポジトリーへも登録し、こんにちWriter用の追加や差し込み印刷デモの実装に至りました。目新しさのない話題で同様のテンプレートや手順紹介例は巷に多数ありますが、そこそこそれらと並べて見ていただけるものになったのではないかと思います。季節柄ということもあり、この場をお借りして紹介させて下さい。
PowerPointとは違います!ちょうかっこいいLibreOffice Impressスライド作り方講座 (再演):のがたじゅん
LibreOffice Impressは、プレゼンテーションスライド作成ツールですが、PowerPointとは使い勝手が違うので戸惑う方も少なくはないでしょう。そこで、このセミナーでは違いを見ながらスライドを簡単にデザインするコツを見ていきましょう。
OSC2020 Online/Fukuokaでのセミナー再演です。OSCでは時間の都合で操作のデモが駆け足でしたので、今回はじっくり解説しながら進める予定です。
Jitsi Meetを使ったオンライン開催です
- オープンソースのオンライン会議システムJitsi meetを利用します。
- Webブラウザのみで参加可能です。ChromiumかFirefox最新版を推奨します。
- AndroidアプリやiOSアプリもあります。LinuxではFlatpak版クライアントもあります。
- 参加登録された方に、イベント当日にConnpassからメールで接続先URLをお送りします。また、申込者はConnpassにログインしてこのページでURLを確認することもできます。
YouTube Liveの中継を予定しています
Jitsi meetではなく、YouTube Liveで参加したい方はこちらをご覧ください。YouTubeチャットも利用できるようにしてありますので、ご意見などもお寄せください。実験的な配信ですので不意の中断などあるかもしれませんが、その際はご容赦ください。
また、日本語チームYouTubeチャンネル登録もしていただければ、今後のお知らせも通知されます。ぜひご登録ください。