機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

24

LibreOfficeオンライン勉強会 #3

LibreOfficeに関するノウハウや情報を交換しましょう!

Organizing : LibreOffice日本語チーム

Hashtag :#LibOJP
Registration info

Jitsi meetで参加

Free

Attendees
7

Youtube Liveで参加

Free

Attendees
3

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

LibreOfficeについてのノウハウや情報の交換を行なう勉強会です

LibreOfficeは使い方はそれほど難しくありませんが、機能も多く、便利な利用方法は意外と知らないものです。ちょっとした工夫でより便利に活用できます。

この勉強会では利用方法や、プロジェクトのあれこれについて、お互いにノウハウや情報を交換することを目的にしています。

LibreOfficeを使っている方、これから使おうと思っている方、興味をお持ちの方、プロジェクトで活動されている方、ちょっと参加してみようと思われたは、奮ってご参加ください。

アジェンダ

時間 内容 発表者
13:45-14:00 Jitsi meet 準備/テスト
14:00-14:10 前説、参加者自己紹介
14:10-14:25 LibreOfficeの小技をまとめて紹介(15分) 目黒 純
14:25-14:55 Collabora Office(モバイル版)を試してみよう(30分) 近藤昌貴
14:55-15:05 休憩
15:05-15:35 最近のCollabora Onlineについて(30分) 榎真治
15:35-15:40 休憩
15:40-16:50 LT/ディスカッション/質問大会
16:50-17:00 振り返り、クロージング

発表内容(発表者募集中)

LibreOfficeの小技をまとめて紹介(15分):目黒 純

Twitterのハッシュタグ #LibreOfficeの小技 で紹介された小技を実線してみましょう!

Collabora Office(モバイル版)を試してみよう(30分):近藤昌貴

みなさんが普段使われているデスクトップ環境ではいろいろなことができますが、 スマートフォンアプリも活用し、外出時の利便性を上げることも有意義です。 ただ、何もかもをスマートフォン上で済ませてしまうのではなく、 「使い分け」という判断基準を持つことが重要です。 以前LibreOffice ViewerとしてAndroidに展開されていたアプリが、 現在ではCollabora OfficeとしてiOS、Androidの両方で使用できます。 デスクトップ版とコア部分が共通なため、モバイルとして使用できる機能には 制限がありますが、ちょっとした修正、追加、コメント記入などできることを 活用してみませんか?まず、実際に動作しているところをご紹介します。

最近のCollabora Onlineについて(30分):榎真治

LibreOfficeをバックエンドに利用するオンライン版のLibreOfficeであるCollabora Onlineについて、最近の状況をご紹介します。 デスクトップ版のLibreOfficeと同じレンダリング結果を得られることから、オンライン版とデスクトップ版を併用する場合や、レビューをしたり、共同編集などにはとても便利です。

Collabora Onlineは、LibreOffice Onlineからフォークする形で開発がgithubに移行されましたが、機能開発は積極的に行われています。概要や最近のアップデートの内容、いくつかのインストール方法(試せた分について)ご紹介します。

Jitsi Meetを使ったオンライン開催です

  • オープンソースのオンライン会議システムJitsi meetを利用します。
  • Webブラウザのみで参加可能です。ChromiumかFirefox最新版を推奨します。
  • AndroidアプリiOSアプリもあります。LinuxではFlatpak版クライアントもあります。
  • 申込者はConnpassにログインしてこのページの「参加者への情報 」でURLを確認することができます。
  • 参加登録された方に、イベント当日10時にConnpassからメールで接続先URLをお送りします。

YouTube Liveの中継を予定しています

Jitsi meetではなく、YouTube Liveで参加したい方はこちらをご覧ください。YouTubeチャットも利用できるようにしてありますので、ご意見などもお寄せください。実験的な配信ですので不意の中断などあるかもしれませんが、その際はご容赦ください。

また、日本語チームYouTubeチャンネル登録もしていただければ、今後のお知らせも通知されます。ぜひご登録ください。

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

榎真治

榎真治 published LibreOfficeオンライン勉強会 #3.

03/30/2021 11:34

LibreOfficeオンライン勉強会 #3 を公開しました!

Group

LibreOffice Japanese Events

Number of events 259

Members 231

Ended

2021/04/24(Sat)

14:00
17:00

Registration Period
2021/03/30(Tue) 11:34 〜
2021/04/24(Sat) 17:00

Location

オンラインでの開催

オンライン

オンラインでの開催

Attendees(10)

榎真治

榎真治

LibreOfficeオンライン勉強会 #3 に参加を申し込みました!

いさな

いさな

LibreOfficeオンライン勉強会 #3 に参加を申し込みました!

meguro_jun

meguro_jun

LibreOfficeオンライン勉強会 #3 に参加を申し込みました!

K_Sakanoshita

K_Sakanoshita

LibreOfficeオンライン勉強会 #3 に参加を申し込みました!

nobbywfc

nobbywfc

LibreOfficeオンライン勉強会 #3 に参加を申し込みました!

himajin100000

himajin100000

LibreOfficeオンライン勉強会 #3 に参加を申し込みました!

kinost

kinost

LibreOfficeオンライン勉強会 #3 に参加を申し込みました!

yukiy9999999999999999999999999

yukiy9999999999999999999999999

LibreOfficeオンライン勉強会 #3 に参加を申し込みました!

koedoyoshida

koedoyoshida

LibreOfficeオンライン勉強会 #3 に参加を申し込みました!

niszet

niszet

LibreOfficeオンライン勉強会 #3 に参加を申し込みました!

Attendees (10)